24時間365日対応

救急診療について

急な病気、怪我など緊急時はいつでもご来院ください。
紹介状や事前の電話も不要です。

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について
救急診療TEL
24時間365日対応 救急診療について
  • 受診される方へ

  • 入院のご案内

  • 診療科・部門・専門外来

  • がん診療について

  • 人間ドック・健診センター

  • 医療関係者の方へ(medical/index.html)

    地域医療連携

  • 外来診療担当医師表

  • 病院について

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

がんゲノム医療のご案内

がんゲノム医療とは

私たちの体は、約37兆個もの細胞からなっています。細胞には、核と呼ばれる大切な部分があり、その中にからだの設計図であるゲノムというものを持っています。このゲノムの変化(変異)に伴って、遺伝子が正常に機能しなくなった結果、がんが生じると言われています。
がん細胞がもつ遺伝子の変化の状態は患者さんひとりひとり異なっています。がん細胞がもつ遺伝子の変化を調べ、治療や診断に役立てる医療を「がんゲノム医療」といい、それに用いる検査を「がん遺伝子パネル検査」と呼びます。
さらに詳しく知りたい方は、国立がん研究センターがん情報サービス「がんゲノム医療 もっと詳しく(外部リンク)」またはC-CAT「よくわかるがんゲノム医療とC-CAT(外部リンク)」を参考になさってください。
一部の「がん遺伝子パネル検査」は健康保険の適用となっており、厚生労働省が指定したがんゲノム医療中核拠点病院・拠点病院・連携病院等の施設で受けることができます。長野市民病院は、がんゲノム医療連携病院に指定されています。

がん遺伝子パネル検査 出典:「国立がん研究センターがん情報サービス」

がん遺伝子パネル検査
について

  1. がん遺伝子パネル検査の目的
    がんの発生に関連する数百の遺伝子を一度に解析し、今後の治療に役立つ情報を得ることが目的です。
  2. がん遺伝子パネル検査でわかること
    1)治療につながる情報について
    がん細胞に生じている遺伝子の変化をもとに、患者さんごとの病気の特徴にあった治療薬や臨床試験等の情報を得ることができます。
    ただし、現在がん遺伝子パネル検査ならびに薬剤開発の状況から、治療につながる割合は10%程度と言われています。今後の治療に役立つ情報が得られない可能性もあることを十分ご理解ください。
    2)遺伝性腫瘍の可能性について
    がん遺伝子パネル検査をきっかけとして、数%の方に遺伝性腫瘍(生まれつきがんに罹りやすい体質)がわかることがあります。遺伝性腫瘍は、血縁者の方も同じ体質である可能性があり、血縁者の方にも影響が及ぶお話になります。一方で、体質を知ることで対策をとることも可能であるため、健康管理に活かせる情報ともなります。そのため、がんゲノム外来にはご本人ならびにご家族の来院をお願いしています。また、オンライン相談も対応しています。詳しくはがん相談支援センタースタッフにご相談ください。
  3. がん遺伝子パネル検査の限界
    • がんにかかわる遺伝子の研究は日進月歩であり、その結果の解釈も複雑なため、専門家が最新かつ確かな情報を用いて検討しますが、今後の治療に役立つ情報が得られない可能性があります。
    • 解析に用いた検体の品質や量によっては、解析自体が不成功に終わる可能性があります。
    • 遺伝子の状態に応じた治療薬や臨床試験が見つかった場合でも、それらを選択できないことがあります。
  4. がん遺伝子パネル検査が保険適用となる方
    • 標準治療が終了となった、あるいは終了が見込まれる固形がん(血液のがん以外)の方
    • 原発不明がん(がんが最初に発生した臓器がはっきりせず、転移病巣だけが大きくなったがん)の方
    • 標準的な治療法が確立されていない希少がん(患者数が少ないまれながん)の方
  5. がん遺伝子パネル検査と費用

    検査名 OncoGuideTM
    NCCオンコパネル
    FoundationOne® CDx
    がんゲノムプロファイル
    FoundationOne®
    Liquid CDx
    がんゲノムプロファイル
    検体の種類 組織+血液 組織 血液
    調べる遺伝子の数 124 324 324
    費用 一連の費用として合計56万円かかります。患者さんの自己負担は1-3割です。
    検査を受けるときと、結果を聞く時の2回に分けて支払いが生じます。
    上記、検査料の他に診察料、管理料等がかかります。高額医療費制度の対象となります。
  6. がん遺伝子パネル検査の注意事項
    • 遺伝子解析が不成功となる場合があります。その場合も検査を受ける費用(44万円)の返還はいたしません。また、解析が成功した場合でも、必ず遺伝子の変化(変異)がみつかるわけではありません。
    • がん遺伝子パネル検査の費用には、治療(薬剤等)、遺伝カウンセリング等の料金は含まれません。
    • 治療効果が期待できる治療薬が見つかっても、保険承認されていない薬剤の場合があります。
    • 遺伝子の変化(変異)に基づいた治療を行っても、十分な効果を得られない場合があります。

がんゲノム医療に
携わる医療者

がん遺伝子パネル検査の相談から結果報告まで、多職種連携によるチーム医療を展開します。 できるだけ早く、適切に結果報告できるよう、チーム一丸で取り組みます。

がんゲノム外来の受診を
希望される患者さんへ

「長野市民病院 がんゲノム外来のご案内」をお読みになっていただいた上で、受診をご検討ください。
患者さんからの直接の予約は受け付けておりません。

長野市民病院 がんゲノム外来のご案内

当院で治療されている方

現在がん治療でかかっている主治医にご相談ください。
がんゲノム外来を受診することが決まりましたら、主治医を通じて「がんゲノム外来」の予約をおとりします。

当院以外で
治療をされている方

受診されているかかりつけの先生に、予約を依頼してください。かかりつけの医療機関から当院の地域連携室へFAXにてお申し込みいただきます。(申し込み手続きの詳細については医療関係者の方へページをご覧ください)
お申し込み完了後、受診日の調整をします。検査に使用する検体の状態によっては、予約を変更する場合があります。

医療関係者の方へ

がんゲノム外来受診
について

患者さんからの直接の予約は受け付けておりません。
当院を含め医療機関に入院中の方は、がんゲノム外来の受診はできません。

がんゲノム外来受診の流れ

  • 1.予約

    • 通常診察予約同様かかりつけの先生を通じて紹介をお願いいたします。 当院に通院中の方は主治医にご相談ください。
    • 検体の状態やこれまでの治療経過や全身状態をもとに、検査の種類・保健適用等を審議し、適正とみなされた段階で担当者より受診日の連絡をします。
  • 2.受診

    • がんゲノム外来では、検査の内容や費用を説明し、患者さんが同意された上で申し込みとなります。
    • がん遺伝子パネル検査に関する外来のため、治療や診断に関する相談は受けられませんので、ご了承ください。
  • 3.検査

    • 患者さんからの同意取得後、検体を検査に提出します。結果が出るまでに約2ヶ月かかります。
    • 結果が出た段階で担当者より受診日の連絡をします。
  • 4.検査説明

    • がんゲノム外来では、検査結果の説明をします。
    • 検査結果をふまえ、今後の治療に関する相談は、主治医またはかかりつけの先生と行います。
  • がんゲノム外来受診から結果説明まで約2ヶ月程度かかります。
    患者さんからの直接の予約は受け付けておりません。
    当院を含め医療機関に入院中の方は、がんゲノム外来の受診はできません。

がんゲノム外来受診に
あたってのお願い

  • 原則、ご家族の同席をお願いしています。
  • どのがん遺伝子パネル検査を選択するか検討するために、事前に組織検体の送付をお願いしています。検体受領後、改めて当院病理科診断科での確認をしますので、検査を行うかどうかに関わらず病理診断費用が必要となる場合があります。

お問い合わせ

Contact

TEL: 026-295-1199
(代表)

長野市民病院 がんゲノム医療センター

  • がんゲノム医療とは何ですか?

  • 「がん遺伝子パネル検査」とはなんでしょうか?

  • 保険適用となっているがん遺伝子パネル検査はありますか?

  • がん遺伝子パネル検査は、いつ・どんな人が受けられるのでしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査は年齢などによる制限はありますか?

  • 自分はがん遺伝子パネル検査を受けられますか?

  • がん遺伝子パネル検査は、どこで受けられますか?

  • がん遺伝子パネル検査は、血液検査で受けられるのですか?

  • がん遺伝子パネル検査用に新たに腫瘍組織を採取する必要がありますか?

  • がん遺伝子パネル検査の結果は、どのくらいの期間でわかるのでしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査を受けるために何回受診が必要でしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査は家族のみでも受診できますか?

  • がん遺伝子パネル検査の費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査の結果はどのように伝えられるのでしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査で治療薬が見つかった場合はどうなりますか?

  • がん遺伝子パネル検査を行うと、遺伝性腫瘍の可能性がわかるのでしょうか?

  • がん遺伝子パネル検査の申し込み方法を教えてください。

  • 検査を受けるかどうかの判断のポイントを教えてください。

  • がんゲノム医療・がん遺伝子パネル検査について相談できるところはありますか?

医療関係者の方へ

平素より当院の診療にご協力いただきありがとうございます。患者さんが、がんゲノム外来の受診を希望される場合は、「長野市民病院 がんゲノム外来のご案内」をお渡しいただき、内容について十分ご説明ください。ご理解いただいた上で、がんゲノム外来申込書作成をお願いします。

  1. 患者紹介に関する診療情報提供書を郵送またはFAXにて当院地域医療連携室へ送付をお願いします。内容を拝見し、パネル検査の適応について検討いたします。
    • がん遺伝子パネル検査を保険診療で行うためには条件があります。保険適用の条件に当てはまらない場合、検査をお断りさせていただくことがあります。
    • がんゲノム外来を受診して検査結果説明までに約2ヶ月かかります。
  2. がんゲノム外来に必要な書類等
    • 組織検体がない場合には、その旨を診療情報提供書に記載をお願いいたします。
      検体採取を含めたご紹介の場合は、診療科へのご紹介となることがあります。

がん遺伝子パネル検査で
使用する検体

がん遺伝子パネル検査のため、下記の検体をご用意ください。

  • FFPE未染色スライド15枚+HE染色スライド1枚
  • 切片の厚さ:5μm
  • 切片表面の面積目安:25mm2以上
  • 有核腫瘍細胞割合:20%以上

未染色スライド作製

未染色スライドは正電荷スライドグラス(剥離防止コートスライドグラス)を用い、伸展・乾燥のための加熱は避け、常温で管理してください。 スライドには患者氏名を鉛筆で記載してください。 検体の状況によって、追加の検体もしくは薄切ブロックの変更を依頼する場合があります。

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン