研修医のブログ

結紮研修

2025/04/08

結紮研修の様子1
結紮研修の様子2

外科研修の一環として、1年目研修医対象の結紮研修が行われました!
結紮(けっさつ)とは、止血のために血管などを糸で縛って結ぶことをいいます。
救急外来で怪我をした患者さんへの対応や、手術に必要な技術習得のため、基本から学びます。

心臓血管外科の指導医のもと、練習用キットの糸を結ぶ練習をします。
早い結び方、しっかりとした結び方などのコツを教えてもらい、結紮を繰り返す研修医たち。

呼吸器外科をローテート中の2年目研修医も指導にあたりました。
昨年同じ研修を受け、練習を重ね、今回は教える立場です。
一年は早い!「確かな成長を感じるね」と指導医もにっこり(˘ᵕ˘)

最初は座っていましたが、実際の手術は立って行うため、途中から総立ちに切り替えます!
実はこの方が早く結べるんです。
指導医がひとりひとり丁寧に見ていき、「うん、いいね」「ここはもうちょっとこうかな」などと声をかけ、研修医たちが応えていました。

結紮研修の様子3
結紮研修の様子4

結紮研修の様子5

インスタグラムへのリンクボタン、QRコード

一覧に戻る

ページトップへ戻るボタン