24時間365日対応

救急診療について

急な病気、怪我など緊急時はいつでもご来院ください。
紹介状や事前の電話も不要です。

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について
救急診療TEL
24時間365日対応 救急診療について
  • 受診される方へ

  • 入院のご案内

  • 診療科・部門・専門外来

  • がん診療について

  • 人間ドック・健診センター

  • 医療関係者の方へ(medical/index.html)

    地域医療連携

  • 外来診療担当医師表

  • 病院について

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

受診される方へ

外来時間・休診日

受付時間 8:30~11:30
診療時間 8:30~17:00
診療日 月~金曜日
休診日 毎週土・日曜日、祝日、国民の休日、年末年始(12/29~1/3)
※各診療科の休診日は、こちらからご覧ください。
夜間・休日の受診について

初診の方へ
(当院の受診を考えている方へ)

診療時間・受付・受診の流れ・お支払い・お薬の受け取りなどについてご紹介しております。

詳しく見る

かかりつけ医を持ちましょう

当院の外来診療は、救急の場合と一部診療科を除き、初診では他医療機関からの紹介と予約を、再診では予約を原則とさせていただいております。

詳しく見る

注意事項

毎月保険証をご提示ください

健康保険にて診療を受ける場合には、毎月保険証を提示することになっています。

当院でも、毎月初回受診日には保険証(高齢受給者証、後期高齢者医療保険証)を確認させていただいておりますので、ご協力をお願いいたします。ご提示のない場合には健康保険扱いができかねる場合があります。

また、保険証等の変更があった場合には必ず、ご提示ください。

明細書の発行について

当院では、医療の透明化や患者さんへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を平成22年4月より無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、平成30年4月より明細書を無料で発行することといたしました。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点をご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合の代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

診察券について

必ず診察券をお持ちください。

当院の診察券は各科共通で、患者さんお一人に1枚発行しています。 必ずご持参ください。

お忘れになった場合や紛失された場合には総合受付にお申し出ください。

なお、紛失された場合には、実費(100円)にて再発行いたします。

オンライン資格確認システム

当院では、2021年10⽉よりマイナンバーカード等を利⽤した「オンライン資格確認システム」の利⽤を開始しております。

オンライン資格確認システムとは、医療機関、調剤薬局等が「マイナンバーカード」や「健康保険証」を利⽤し、患者さんの保険資格情報をオンラインで取得・確認する事が出来るシステムになります。

詳しくはこちらからご覧ください。

マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省資料)

厚生労働省:マイナンバーカードの健康保険証利用について(外部リンク)

院外処方せんについて

当院では医薬分業を図る観点から、原則として院外処方せんを発行しています。

1階薬局横に処方せんFAXコーナーもございますので、ご利用下さい。

施設内全面禁煙について

当院では敷地内をすべて禁煙とさせていただいております。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

施設について

レストラン、コーヒーショップ、コンビニエンスストア(ホスピタルローソン)は1階にございますので、ご利用ください。

施設のご案内

身体障害者補助犬

当院では、身体障害者補助犬をご使用される方に、ご理解とご協力をいただきたい点につきまして、以下の通りとさせていただいております。

ご不明な点などありましたら、ご遠慮なく職員にお尋ねください。

病院の基本的な考え方

当院は、身体障害者補助犬法の精神に則り、身体障害者補助犬をご使用される方が安心して当院をご利用いただけるよう努めます。

しかしながら、当院には様々な患者さんが来院されており、免疫力が低下されている患者さんや諸々のアレルギーをお持ちの患者さんも多く来院されていることから、身体障害者補助犬をご使用される方の院内へのご入館にあたっては、以下に示すように一定の制限を設けさせていただいております。

身体障害者補助犬をご使用される方のご入館にあたって

身体障害者補助犬をご使用される方のご入館にあたっては、「身体障害者補助犬健康管理手帳」および「身体障害者補助犬認定証」の所持の有無と、同伴(帯同)されている身体障害者補助犬にご使用者のために訓練された身体障害者補助犬である旨の表示を確認させていただきます。

人獣共通感染症予防の観点から、狂犬病、犬レプトスピラ病、犬パルボウィルスの3種ワクチン(混合ワクチン8種以上並びに狂犬病予防注射)の接種の有無を確認させていただきます。

館内への身体障害者補助犬の同伴範囲

館内への身体障害者補助犬の同伴範囲は、次の範囲とさせていただいております。

同伴範囲以外への出入りや、その他ご不明な点がありましたら、総合案内や最寄りの職員にお気軽に声をお掛けください。

また、ご入院の場合は、入院病室までの同伴は可能ですが、入院期間中は補助犬の待機時間が長時間になるため、受け入れを制限させていただきます。 緊急入院の場合は、ご家族、訓練事業所、又は指定法人等に引取りをお願いすることもあります。

同伴禁止区域(清潔区域)

手術センター、集中治療室(ICU、SCU、HCU)、化学療法センター、調理室

同伴可能区域

原則として、禁止区域以外はすべて同伴可能区域となります。

ただし、診察室・処置室・病室・待合室等で安全管理上、または、近くに感染症やアレルギーのある患者さんがいる、犬を怖がる方がいるなど、状況を判断して同伴をお断りする場合があります。

一部同伴禁止区域

放射線部門(レントゲン、CT、MRI撮影室等)、
各種検査室

ご不明な点などありましたら、
職員にお尋ねください。

身体障害者補助犬を
見かけたら

身体障害者補助犬は使用者のお手伝いをする「仕事」を担っています。

院内で見かけた場合は静かに見守ってください。

声を掛ける、触る、口笛を吹く、食べものを与える、といった行動はご遠慮ください。

当院では、身体障害者補助犬以外の動物(ペット)の同伴はお断りしています。

身体障害者補助犬についての詳細はこちらをご覧ください。

厚生労働省:補助犬のホームページ(外部リンク)

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン