救急診療について

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について

メニュー

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

患者さんの権利・患者さんへのお願い

患者さんの権利

私ども職員は、
患者さん誰もが持つ権利を尊重する医療の実現に努めます
  • よりよい医療サービスを受ける権利
  • 常に人間としての尊厳を保つ権利
  • 医療上の情報提供と十分な説明を受ける権利
  • 自分で選び、自分で決める権利
  • プライバシーが保護される権利

個人情報保護方針

当院は、患者さんの基本的人権と自由な意思を尊重し、「説明と同意」と「情報の開示」を基本とする医療の提供に努めるとともに、個人情報の保護に関する法律を遵守し、患者さんに関わる個人診療情報の保護を確実に履行するため、「個人情報保護方針」を策定しています。

詳しくは、こちらからご覧ください。

患者さん ― 医療者のパートナーシップ

長野市民病院では、理念に基づき高度で良質、安全な医療を提供するよう努力しております。
そのためには、患者さんと医療者との間に医療における相互の信頼関係がとても重要となります。

医療者側から患者さんへ「説明と同意」「情報開示」「医療安全」などについて十分説明し、ご理解いただくよう努めます。
患者さんならびにご家族の方も重要な医療チームの一員であると認識しております。
患者さんと医療者とのパートナーシップを強化し、適切な医療をお受けいただくために以下のことをお願いしております。

  • ご自身の健康に関する情報を隠さずに正確に伝えていただくこと
  • 治療に積極的に参加していただくこと
  • 他の患者さんの医療を妨害しないこと

わからないことは、何でもご質問いただき、強力なパートナーシップを築いていきたいと考えております。

説明と同意(インフォームドコンセント)

患者さんは、自らの健康と医療に関して、必要な説明を受け理解したうえで、検査・治療やその他の医療行為を受ける、選択する、あるいは拒否する権利を有しています。
また、診療における医療者とのコミュニケーションは、効果的な医療と患者さんの満足度の鍵でもあります。
専門用語を極力使用せず、わかりやすい言葉での説明に努めますが、わからないことは納得いくまでご質問ください。

セカンドオピニオン

セカンドオピニオンとは、現在の診断や今後の治療方法等について、他の医師の意見を求めることです。当院では患者さんが不安に思う点は主治医と話合い、納得のいく医療を受けることができるよう努力しております。しかし、患者さんが当院以外の医師の意見を希望する場合には、診療上のデータを提供するようにしております。また、当院以外の医療機関にかかられている方を対象とし、当院医師による意見提供も行っております。

関連コンテンツ

各種臨床研究への情報提供について

当院では、
地域の中核病院として各種臨床研究に対し情報提供を行っています
  • 各種の研究は、当院をはじめ全国レベルでの診療・教育・研究の質の向上を目的としています。
  • 情報提供の内容は疾患名や診療内容が主たるもので、患者さんの実名など個人が特定できる個人情報は含まれておりません。
  • 各臨床研究は、長野市民病院医倫理委員会において十分な審議がなされ、「個人情報保護法」および「疫学研究に関する倫理指針」などの各種法令に基づいた院内規則が守られていることを確認し、承認されています。
  • 原則的に、当院を受診される患者さんで該当する方は情報の使用をさせていただきます。もしご協力いただけないようであればその旨遠慮なくお知らせください。 なお、ご協力いただけない場合でも患者さんの不利益になることはございません。

なにとぞ皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

臨床研究の詳細についてはこちらからご覧ください。

臨床研究の情報公開について(オプトアウト)

症例報告・臨床研究報告について

当院での診断や治療経過について学会発表や学術専門誌で論文発表をさせていただく可能性があり、臨床検査データに加えて、CT、MRI等の画像写真、術中写真・動画、病理組織写真等を使用させていただく可能性があります。
これらの学会発表や論文発表のために新たに身体的・経済的負担が生じることはありません。また、その際には個人が特定できないよう十分な配慮を行います。

具体的には以下の様な方策を行います。

  1. IDや個人名を表記せず、匿名化いたします。写真内にも写らないようにいたします。
  2. 手術日の具体的な記述など、個人の特定に至るような情報は表記いたしません。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

医療安全と情報開示

当院では医療事故や院内感染の防止を最重要課題として、安全な医療に病院全体で取り組み、対策マニュアルの見直しや対策委員会が活発に活動しています。いわゆる「ヒヤリハット」事例等も迅速に報告され、委員会で分析され、改善策を講じています。患者さんへは事例は隠さずにお伝えし、また診療録(カルテ)等の開示請求のあった場合は規定に基づいて対応しています。

現在は医療安全管理室、感染対策室にそれぞれ専任の看護師を配置し、院内をラウンドしており、医療安全に関する患者さんからのご相談も承っております。その際、職員の守秘義務の下、個人情報の保護には十分留意しています。

カスタマーハラスメント対応方針

当院では患者さんの権利を尊重し、誠意をもって高度で良質、安心・安全な医療を提供に努めております。
「カスタマーハラスメント対応方針」は、こちらからご覧ください。

看護師による特定行為の包括同意について

特定行為とは、医師の指示に基づいて作成した手順書に準じて、看護師が行う「診療の補助」行為であり、厚生労働省が定める38行為(21区分)があります。

この行為は特定行為研修を修了し、専門的な知識・技術を身につけた看護師だけが実施することができます。

専門的な臨床能力を持つ看護師が特定行為を実施するメリットは、医療チームの一員として、患者さんの状態に応じ、適切な医療を迅速かつタイムリーに提供できることです。

また、患者さんや関係者の立場に立った説明ができ、治療と生活の両面から支援することができます。

詳しくは、こちらからご覧ください。

看護師による特定行為の包括同意について

地域の中での役割に基づく医療の提供

現在、医療の分野では役割分担が明確になっており、地域のかかりつけ医が患者さんの普段の健康管理や診察を行い、より詳しい検査や専門的治療が必要な場合には、かかりつけ医からの紹介により病院が診療を行うという医療連携が推進されています。

私たちの地域には、当院の他にもそれぞれ伝統と優れた機能を持つ多くの病院、診療所、福祉施設等があります。
住民の皆さまが安心して暮らせるためには、地域全体として医療・福祉資源を有効に活用することが必要です。
当院においても、基幹病院と地域のかかりつけ医が役割を分担し、連携しながら適切な医療を提供する「地域医療連携」を推進し、諸医療・福祉機関との機能分担と連携に努めてまいります。
皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。

臨床研究の詳細についてはこちらからご覧ください。

かかりつけ医(地域医療連携)について

ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用について

当院は、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用に積極的に取り組んでいます。
  • 当院は、後発医薬品使用体制加算に係る届出を行っている保健医療機関です。
  • 医薬品の供給が不足等した場合、患者さんの治療計画の見直しを行うなど、適切に対応いたします。
  • 医薬品の供給状況によっては、投与する薬剤を変更する可能性がございますが、変更する場合には、患者さんに十分な説明を行います。

※ジェネリック医薬品とは、先発医薬品(新薬)の特許が切れた後に発売される、「先発医薬品と同じ有効成分を同量含み、同等の効き目がある」と認められた医薬品です

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について

2024年10月から長期収載品(後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品)の選定療養費制度が始まりました。
この制度は、患者さんの希望で長期収載品を選んだ場合に、選定療養費(特別の料金)として薬価の差額4分の1に相当する金額を患者さんが負担する仕組みです。

詳しくはこちらをご覧ください。

厚生労働省:後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について(外部リンク)

外部の医療機関で作成されたCD・DVD等の取扱いについて

長野市民病院では、外部の医療機関で作成され、医療画像等が記録されたCD・DVD等について、提供元の医療機関に返却を要する場合以外は院内で保管してきました。
しかし、保管スペースにも限りがあり、適正な保管が困難となる可能性もあることから、2020年12月15日以降、下記のように運用を変更しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • 長野市民病院の画像記録装置に取り込み後、3か月間保管したのちに廃棄します。
    (廃棄する場合は、厚生労働省のガイドラインに準拠します。)
  • 画像記録装置に取り込めないCD・DVD等は、これまでと同様に院内で保管します。

患者さんがCD・DVD等をご自身で所有・保管されたい場合には、あらかじめお申し出いただくようお願いいたします。
なお、CD・DVD等が廃棄された後でも、画像記録装置に取り込んだデータから新たにCD・DVD等に書き込むことが可能ですので、ご安心ください。

医療未収金等債権回収業務委託について

当院では、一定期間を経過してもお支払いのない医療未収金等の債権について、回収業務を下記のとおり弁護士事務所に委託しています。
委託した債権については、下記の弁護士事務所が窓口となり、お支払いに関する連絡、相談及び集金等の業務を行いますので、ご承知おきいただくとともにご理解とご協力をお願いします。

委託先

弁護士法人エジソン法律事務所
代表弁護士 大達 一賢
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-8-11 錦町ビルディング4階・8階
紀尾井町東法律事務所
代表弁護士 前田 博之
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-7 半蔵門村山ビル3階

対象者

長野市民病院の診療費等の滞納者(債務者)及び連帯保証人等

委託内容

  1. 債務者等に対する電話及び文書などによる督促および弁済交渉業務
  2. 訴訟および執行手続に関する業務
  3. 債務者の死亡時における相続人調査および相続人への債権回収業務
  4. 債務者の所在調査
  5. 債権債務の内容調査・確認
  6. その他1~5の業務に付随する一切の業務

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン