24時間365日対応

救急診療について

急な病気、怪我など緊急時はいつでもご来院ください。
紹介状や事前の電話も不要です。

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について
救急診療TEL
24時間365日対応 救急診療について
  • 受診される方へ

  • 入院のご案内

  • 診療科・部門・専門外来

  • がん診療について

  • 人間ドック・健診センター

  • 医療関係者の方へ(medical/index.html)

    地域医療連携

  • 外来診療担当医師表

  • 病院について

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

救急診療について

緊急の場合

緊急時は直接お越しください。紹介状や事前の電話連絡は不要です。
但し、発熱(37.5℃以上)や咳・咽頭痛がある場合には事前に電話連絡をお願いいたします。
当院は「(発熱患者に対する)診療・検査医療機関」です。

発熱等の症状がある方へ

発熱等の症状がある方は、まずは電話でかかりつけ医など身近な医療機関にご相談ください。
かかりつけ医をもたない方や、土日祝日や夜間など相談先に迷った場合は、管轄する保健所の受診・相談センター(受診・相談センター一覧(外部リンク))にご相談ください。

発熱等の症状があり、当院を
受診することになった方へ

発熱(37.5℃以上)や咳・咽頭痛がある場合には事前に以下の連絡先まで電話をお願いいたします。
電話連絡後、曜日・時間によって待機場所が異なりますので、電話での案内指示に従ってください。

毎日19:00〜翌6:00まで

026-295-1291(直通)

それ以外の時間帯

026-295-1199(代表)

待機場所のご案内

指定待機場所への駐車を案内された場合は、以下より場所の確認をお願いいたします。

指定待機場所に到着されましたら、改めてご連絡をお願いいたします。病院スタッフがお車までお伺いいたします。

受診・相談の目安(長野県ホームページより抜粋)

少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐにご相談ください
  • 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
  • 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪症状がある場合
    ※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
  • 上記以外の方で発熱や咳・咽頭痛など比較的軽い風邪の症状が続く場合
    (症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
上の症状に至らない軽微な症状のみでも、以下のいずれかに該当する場合はご相談ください
  • 本感染症が疑われる方と接触した場合
  • ご自身やご家族が2週間以内に県外に滞在歴がある場合
  • 嗅覚障害・味覚障害がある場合
  • 医療機関、社会福祉施設(高齢者施設や障がい者施設等)に従事している場合

発熱等の症状がない方へ

問い合わせ先

毎日19:00〜翌6:00まで

026-295-1291(直通)

それ以外の時間帯

026-295-1199(代表)

正面玄関からお入りいただき、 救急センター受付にて手続きをしてください

  • お車でお越しの場合は、外来駐車場へ駐車してください。
  • 救急センターの場所がわからない場合は、正面玄関で警備員にお尋ねください。

お持ちいただくもの

保険証 出先等で所持していない場合は免許証等で身分を確認できるもの
母子手帳 小児(特に乳幼児)
診察券 当院を受診したことがある方
診療費に必要な現金 夜間、休日は保険制度で割増となりますので、余裕をみて多めにお持ちください。なお、23:00以降は、10,000円(現金のみ取り扱い)をお預かりし、後日(平日)精算とさせていただきます。
薬等 お薬手帳

長野市民病院・医師会 急病センターについて

「長野市民病院・医師会 急病センター」として初期救急診療を行い、長野市急病センターの役割も果たしております。
急病センターの下記時間帯は、長野市医師会の医師も診療を担当しています。

内科・小児科系 月〜土 19:30〜23:00
外科系 月〜金 19:30〜23:00

関連コンテンツ

院内トリアージについて

当院ではトリアージを行なっております。

トリアージとは

診察前に専門知識を有した看護師が症状をうかがい、患者さんの緊急度・重症度を判断し、より早期にケアを要する患者さんから優先して診察する方法。

※場合によっては診察の順序が前後することがありますので、ご理解をお願い致します。

ご理解とご協力を
お願いいたします

当急病センターおよび当院救急センターは、「翌日まで待てない状態の急病患者さん」への一時的な応急診療を行うためのものであり、夜間の診療機関ではありません。「夜までやっているから」「休みの日でも受診できるから」といった安易な感覚での受診はご遠慮ください。また、薬の処方は原則として1日分です。

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン