24時間365日対応

救急診療について

急な病気、怪我など緊急時はいつでもご来院ください。
紹介状や事前の電話も不要です。

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について
救急診療TEL
24時間365日対応 救急診療について
  • 受診される方へ

  • 入院のご案内

  • 診療科・部門・専門外来

  • がん診療について

  • 人間ドック・健診センター

  • 医療関係者の方へ(medical/index.html)

    地域医療連携

  • 外来診療担当医師表

  • 病院について

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

よくある質問

受診について

初診

  • 市民病院を受診するには必ず紹介状がいると聞きました。本当ですか。

    初めての症状で受診する場合、一部診療科を除き、原則として紹介状が必要です。
    ただし、緊急の場合には24時間365日診療を行っていますので、事前の電話連絡なく受診いただけます。
    緊急性のない場合、当院では開院以来、地域の医療機関との連携を推進しており、患者さんにかかりつけ医をお持ちいただくことをお勧めしておりますので、まずはそちらでの受診をお願いいたします。
    また、特にかかりつけ医をお持ちでない方につきましては、当院地域医療連携室でお近くの医療機関をご案内することができます。

    詳しくは、外来のご案内をお読みください。

緊急の場合

  • 夜間や休日のとき、急に具合が悪くなったり、ケガをした場合はどのようにすればよいでしょうか。

    緊急の場合は、24時間365日診療を行っています。
    月~金および土曜日(第1・3・5土曜日、祝日を除く)の19:30~23:00は長野市医師会の医師が急病センターを担当し、診察にあたっています。

    事前の電話連絡なく受診いただけます。

    お問い合わせ

    >
    毎日 19:00~翌6:00

    026-295-1291
    (長野市民病院・医師会 急病センター直通)

    上記以外の時間帯

    026-295-1199
    (代表)

    救急診療について

予約、受診当日のこと 他

  • 受付や診察の流れを教えてください。

    当院では、予約や紹介状の有無により受診までの過程が異なります。

    受診の流れ

    をご確認いただき、予約当日の受付からお支払いまでの流れをご覧ください。
    また、当院では自動再来受付機や自動入金機を導入しております。操作を含め、何かご不明な点がございましたら、総合案内、総合受付の職員にお尋ねください。

  • 初めてではなく、以前かかったことがあります。予約はできますか。

    原則として外来受診の際に次回の予約をお取りしておりますが、次回の予約は電話にておとりいただくように医師から説明があった場合は、電話により次回の予約をお取りいただけますので、下記までお電話をお願いいたします。

    電話による再診予約受付・予約変更

    月~金 13:00~16:00
    TEL:026-295-1149
    (祝日、国民の休日、年末年始〔12/29~1/3〕を除く)

    外来の受診方法 予約をしていない方 当院を継続的に受診されている方

  • 予約や紹介状がなくても受診ができるのは、どのような場合ですか。

    当院では、原則として紹介と予約が必要ですが、予約がなくても受診いただける場合があります。
    (※初診の場合は紹介と予約、再診の場合は予約が必要)

    • 一般小児科(発達障害、情緒障害等を除く)
    • 耳鼻いんこう科
    • 脳神経外科

    診療日の受付時間内(8:30~11:30)に当院へお越しください。
    当院では、初診の際に紹介状(診療情報提供書)をお持ちでない場合には、通常の診療費(初診料含む)のほかに、保険外併用療養費(選定療養費)を医科(歯科以外):7,700円(税込)、歯科:5,500円(税込)を平成30年8月1日よりお支払いいただいておりますのでご了承ください。(令和4年10月1日よりこの金額に変更となりました)

    また、緊急の場合は、24時間365日診療を行っています。事前の電話連絡なく受診いただけます。

    @

    受診される方へ

    救急診療について

  • 病院への行き方を教えてください。

    交通アクセス

    にて、公共交通機関・自動車でのアクセス方法や、広域・周辺地図を掲載しております。
    同ページでは、公共交通機関の時刻表案内や駐車場の場所、ゲートなどもご案内しておりますので、併せてご覧ください。

  • 駐車場はどうなっていますか。

    当院の駐車場は約430台の駐車が可能で、24時間ご利用になれます。

    詳しくは駐車場のご利用についてページをご覧ください。

    駐車場について

  • 診察券を失くしてしまいました。

    再発行しますので、受診日に総合受付へお申し出ください。
    (再発行手数料100円 ※税込)

  • 診断書の申込時間と申込場所を教えてください。

    月~金 8:30~17:15(祝日を除く)に総合受付1~3番窓口にお越しください。

各種申込、相談

申込、手続き

  • 落し物をしてしまったのですが、どうすればよいでしょうか。

    忘れ物・落し物については、総合案内、総合受付でお尋ねください。

    なお、電話でのお問い合わせの場合は、総務課(026-295-1199)までご連絡ください。

  • 診察券を失くしてしまいました。

    再発行しますので、受診日に総合受付へお申し出ください。
    (再発行手数料100円 ※税込)

  • 領収書や明細書を失くしました。再発行はできますか。

    領収書の再発行はできませんが、領収書の代わりになる受領証明書(1,100円 ※税込)をお作りすることはできます。また、明細書は一枚につき20円で再発行ができますので、総合受付1~3番窓口にお申し出ください。

  • 診断書の申込時間と申込場所を教えてください。

    月~金 8:30~17:30(祝日を除く)に総合受付1~3番窓口にお越しください。

  • 保険会社への提出が必要な書類があるのですが、手続きはどうすればいいですか。

    保険会社の専用の書式を持参のうえ、総合受付1~3番窓口でお申し込みください。

  • 退院が休日の場合、生命保険の依頼はどこですればいいですか。

    退院後に、平日時間内(月~金曜日 8:30~17:30)に総合受付1~3番窓口にお申し込みください。

  • 生命保険の用紙は入院中に出しても受けてもらえますか。

    退院日以降での受付となります。

  • 診断書など申し込んだ書類の引換券をなくしてしまいました。

    総合受付にお申し出ください。受け取り者によって必要な確認書類が異なりますので、そちらをお持ちください。

    ご本人・・・診察券、住所のわかる身分証

    同居の方・・・患者診察券、患者と住所が一緒とかわる受け取り者の身分証

    別居の方・・・患者診察券、受け取り者の身分証、委任状または戸籍謄本

相談

  • 診療内容について、疑問や不安に感じることがあります。どこに相談すればよいのですか。

    「総合案内」(不在の場合は「総合受付」)がすべてのご相談窓口となり承ります。お気軽にご相談ください。

    各種相談・指導

  • 医療費の支払いについて不安なのですが、どこに相談すればよいですか。

    各種社会的制度や福祉について、必要に応じMSW(医療ソーシャルワーカ-)がご相談をお受けしておりますので、総合案内、総合受付またはご入院中の場合には担当看護師までお申し出ください。

    医療福祉に関する相談

入退院について

書類、手続き

  • 身寄りが無く、「入院申込書兼入院誓約書」の身元保証人も連帯保証人も書いてくれるひとがいません。

    入院決定時に、総合受付1~3番窓口に必ずご相談ください。

  • 入院まで日がなく、「入院申込書兼入院誓約書」の連帯保証人に自書で記入の依頼ができない(遠方のため)

    連帯保証人は自署でお願いしています。郵送等でご依頼いただき退院までにご用意ください。

  • 「入院申込書兼入院誓約書」の身元保証人と連帯保証人は同じ人でもいいですか

    別の方でお願いします。(世帯、生計が別の場合は可)

  • 保険会社への提出が必要な書類があるのですが、手続きはどうすればいいですか。

    保険会社の専用の書式を持参のうえ、総合受付1~3番窓口でお申し込みください。

  • 生命保険の用紙は入院中に出しても受けてもらえますか。

    退院日以降での受付となります。

  • 退院が休日の場合、生命保険の依頼はどこですればいいですか。

    退院後に、平日時間内(月~金曜日 8:30~17:15)に総合受付1~3番窓口にお申し込みください。

入退院時間

  • 入院の時間は何時ですか。

    入院前にご案内をしております。個々で違いますので入院説明時にお渡しした書類をご確認ください。

  • 退院の時間は決まっていますか。

    10時の退院です。

設備

  • 入院中、自家用車を駐車しておくことはできますか。

    入院中は駐車場に車を置いておくことはできません。公共の交通機関か送迎で対応をお願いいたします。

  • ノートパソコンやスマートホンなどの家電を持ち込んでもいいですか。

    基本的に病棟で確認をお願いしています。貴重品なので管理にはくれぐれもご注意ください。

  • Wi-Fi(インターネット)は使えますか。

    病院施設内にWi-Fiを整備しており、無料でインターネット接続サービスをご利用いただけます。
    「電源切断」の表示場所以外でご利用いただけます。

    使用方法については、病棟は病棟入口掲示板とラウンジに掲示してありますので、そちらでご確認ください。
    外来については、こちらのご案内からご確認ください。

    Wi-Fi使用方法掲示場所(外来)のご案内

  • スマートホンの充電器は使用してもいいですか。

    ご使用いただけます。

持ち物、レンタル

  • 入院に必要な持ち物はなんですか。

    入退院の手続きについてページをご覧ください。

    入退院の手続きについて 入院時に必要な持ち物

  • 入院時、薬はどのくらい持参すればいいですか。

    入院期間中足りる分だけお持ちください。

  • 入院説明時に希望した部屋を変更して欲しい。

    入退院センターにお問い合わせください。

  • 病衣(パジャマ)のレンタルはありますか。

    パジャマ、タオル、日用品など3タイプあります。入院のご案内(パンフレット)を確認し申し込んでいただきます。
    パンフレットについては、入退院の手続きについてページをご覧ください。

    入退院の手続きについて 入院説明

  • 病衣(パジャマ)は事前の申し込みが必要ですか。変更はできますか。

    入院当日でも大丈夫です。新たに借りる事もできますしやめる事もできます。病棟でご相談ください。

  • レンタルの病衣は毎日交換できますか。

    基本的には1週間に3回の配布になりますが、汚れたときはその都度交換できます。

  • オムツは持参したほうがいいのでしょうか。

    自宅にご本人用があればお持ちください。
    お持ちでない時はパジャマのレンタルとともに紙おむつのプランもございます。

面会、付き添い

  • 面会時間は何時までですか。

    新型コロナウイルス感染症の影響で、面会方法が変更になっております。

    詳しくはこちらからご覧ください。

    ご面会について

  • ICUやHCUでの面会はできますか。

    当院では、原則としてご面会はご家族の方のみに限らせていただいております。

    面会時間につきましては、患者さんの病状ごとに異なりますので詳しくは病棟スタッフにご確認ください。

  • 面会に小さい子どもを連れて行ってもいいですか。

    未就学児の面会は原則としてご遠慮いただいております。

  • 手術の時、家族は待機できないのですがどうしたらいいですか。

    医師に確認が必要です。医師にご相談ください。

  • 手術の時、家族の待機は人数が決まっているのですか。

    現在は感染対策の関係で、お二人まででお願いしております。今後変更になる可能性もあります。

  • 検査や手術時間が事前に決まらないと、待機してくれる人に依頼できないのですが、どうしたらいいですか。

    確実な時間は入院してから入院病棟にお聞きください。緊急検査が入ると変更になる可能性もあります。

支払い、ATM

  • 支払いは何時までできますか。

    会計窓口は月~金 8:30~17:30(祝日を除く)まで、自動入金機は月~金 8:30~17:20(祝日を除く)まで、支払いができます。

  • 院長先生の取材

    高額医療の手続きはどこでできるのですか。

    オンライン・マイナンバーカードで確認できる場合があります。確認できない場合は、ご加入の健康保険でお手続きをお願いします。

  • 高額療養費制度について詳しいことが知りたい。

    厚生労働省の高額療養費制度紹介ページをご覧ください。
    URL:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html?utm_source=echofon

  • 手続きにいく時間がないのですがどうしたらいいですか。

    オンライン・マイナンバーカードで確認できる場合があります。確認できない場合は、ご加入の健康保険でお手続きをお願いします。

  • だいたいの入院費を教えてください。

    疾患や入院日数などで異なりますので、診療科でお問い合わせください。

  • 休日の退院ですが会計はできますか。

    休日は会計できません。後日ご自宅に請求書が郵送されます。

  • クレジットカードや電子マネーで診療費のお支払いはできますか。

    主要なクレジットカード、電子マネー(Suica、QUICPay、Edy、iD、nanaco、WAON ※ペイペイは使用不可)がご利用できます。(健診センターはクレジットカードのみとなります)

    また、自動入金機でもクレジットカードでのお支払いが可能ですが、クレジットカードの暗証番号の入力が必要となります。

  • クレジットカードや電子マネーで診療費のお支払いはできますか。

    主要なクレジットカード(JCB、AMERICAN EXPRESS、VISA、MasterCard、UC、Diners Club、 J-Debit)、電子マネー(Suica、QUICPay、Edy、iD、nanaco、WAON ※ペイペイは使用不可)がご利用できます。(健診センターはクレジットカードのみとなります)

    また、自動入金機でもクレジットカードでのお支払いが可能ですが、クレジットカードの暗証番号の入力が必要となります。

    JCB、 AMERICAN EXPRESS、VISA、MasterCard、UC、Diners Club、 J-Debit

  • 夜間や休日でも支払いはできますか。

    窓口でのお支払いは、月~金 8:30~17:30(祝日を除く)になります。やむを得ず時間外となる場合は、会計窓口にご相談ください。

    なお、クレジットカードの利用可能時間は、8:30〜23:00です。

  • 病院内にATM(キャッシュコーナー)はありますか。

    当院で利用可能なATMは「八十二銀行」と「長野信用金庫」(「けんしん」も可)です。

    ゆうちょ銀行や他の金融機関につきましても、一部のサービスはご利用いただけますが、所定の手数料が発生します。

    営業時間は月〜金(祝日を除く)の9:00〜18:00です。

    施設のご案内

  • 医療費の支払いについて不安なのですが、どこに相談すればよいですか。

    各種社会的制度や福祉について、必要に応じMSW(医療ソーシャルワーカ-)がご相談をお受けしておりますので、総合案内、総合受付またはご入院中の場合には担当看護師までお申し出ください。

    医療福祉に関する相談

  • 遠方で保険証が手元にありませんが、どうしたらよいですか。

    一旦自費でお支払いいただきます。後日、保険証のコピーをFAXまたは郵送にてお送りください。

    送付先 長野市民病院 医事課宛
    住所 〒381-8551 長野県長野市大字富竹1333番地1
    FAX 026-295-1151
  • 領収書や明細書を失くしました。再発行はできますか。

    領収書の再発行はできませんが、領収書の代わりになる受領証明書(1,100円 ※税込)をお作りすることはできます。
    また、明細書は一枚につき20円で再発行ができますので、総合受付1~3番窓口にお申し出ください。

  • 限度額適用認定証について教えてください。

    高額療養費制度に基づき、70歳未満の方が「限度額適用認定証」を医療機関に提示すると、入院費用の支払いが「自己負担限度額」までとなります。
    交付手続き等詳細は、下記へお問い合わせ下さい。
    国民健康保険加入者 → 市区町村の国民健康保険課(役所)
    社会保険加入者 → 各保険者
    なお、自費料金(室料差額・パジャマレンタル代・食事代・おやつ代(小児のみ))はこの制度の対象にはなりません。

病院の設備、その他

  • 病院内に売店やレストランなどもあるのでしょうか。

    売店としてコンビニエンスストア(ホスピタルローソン)、また食事ができる場所としてレストランが1階にございますのでご利用ください。

    施設のご案内

  • 駐車場はどうなっていますか。

    当院の駐車場は約430台の駐車が可能で、24時間ご利用になれます。

    詳しくは駐車場のご利用についてページをご覧ください。

    駐車場について

  • 入院中、自家用車を駐車しておくことはできますか。

    入院中は駐車場に車を置いておくことはできません。公共の交通機関か送迎で対応をお願いいたします。

  • Wi-Fi(インターネット)は使えますか。

    病院施設内にWi-Fiを整備しており、無料でインターネット接続サービスをご利用いただけます。「電源切断」の表示場所以外でご利用いただけます。

    使用方法については、病棟は病棟入口掲示板とラウンジに掲示してありますので、そちらでご確認ください。外来については、こちらのご案内からご確認ください。

    Wi-Fi使用方法掲示場所(外来)のご案内

  • ボランティア活動に関心があります。どのような活動をしているのでしょうか。

    当院ボランティア「はづきの会」では、外来サービス、衛生材料作り、生花の飾り付けなど8のグループに分かれて活動しています。

    詳しくは以下のページをご覧ください。

    ボランティアについて

その他のよくある質問

次の項目については、それぞれの医療に合わせたよくある質問のページを設けておりますので、確認したい内容に合わせてご覧ください。

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン