長野市民病院

ページのトップへ

入院中の生活、ご面会について

当院では看護師が入院から退院まで責任を持って担当させていただくため「担当看護師制(プライマリ・ナーシング)」をとっています。
病気のことなどで心配や悩み事がありましたら、いつでもどんなことでもお気軽にお話ください。

食事

食事時間は以下のようになっています。

朝食 昼食 夕食
7:30~ 12:00~ 18:00~

患者さんの中には、食事療法や検査などのために食事を制限されている方もいらっしゃいます。飲食物のおすそわけはご遠慮ください。
歩ける方は各階ラウンジ(食堂)にてお召し上がりください。また病状にあわせてベッドサイドにお持ちします。
食事は複数の献立より選んでいただけます。ただし、病状により選択できない場合があります。
食事の内容や量は、お一人ずつ病状に合わせたメニューとなっています。それ以外のものを召し上がる場合には必ず医師、看護師または、管理栄養士にご相談ください。

起床

起床時間 6:00

起床時間は6:00です。 起床時間になりましたら、看護師がカーテンを開けに病室にうかがいます。

消灯

消灯時間 22:00

消灯時間は22:00です。消灯時間になると廊下・部屋の照明が消えます。消灯後の外出は禁止になっています。緊急のご用の場合は病棟看護師にご相談ください。

面会は平日のみの予約制です(2023年5月8日から)

面会時間 月~金(祝日をのぞく)
14:30~16:30のうち30分以内(要事前予約)

面会の注意事項

  1. 1.面会は平日のみの予約制です。
    (※ただし、入院患者さんの病状あるいは緊急時においてはこの限りではありません。)
  2. 2.面会人数は1名。緊急連絡先に登録のある方とします。
  3. 3.面会は病棟から指定された場所でお願いします。
  4. 4.面会時間は、14:30~16:30のうち、原則30分以内とします。
  5. 5.できる限り一定の距離をあけて面会してください。
  6. 6.面会中の飲食は禁止です。
  7. 7.体調不良(発熱、呼吸症状、その他症状など)がある場合は面会できません。
  8. 8.周囲に新型コロナウイルスの検査をされた方がいましたら速やかにお伝えください。
  9. 9.必ず不織布マスクを着用し、面会前後は必ず手指消毒を実施してください。
  10. 10.面会された方で、面会後1週間以内に、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合は、速やかに病院にご連絡ください。

○洗濯物等の受け渡しにつきましては、直接病棟にお持ちいただいて構いません。

面会の予約方法について

  • ・面会をご希望される方は電話での予約が必要となります。
  • ・予約の際は、下記の代表番号に電話したのち、入院病棟を伝え、病棟につながりましたら、『入院患者さんのお名前、面会者氏名、希望される以下の予約枠』を病棟職員にお伝えください。

予約枠

※2023年7月より、予約枠が1日4回となります

  • 14時30分
  • 15時00分
  • 15時30分
  • 16時00分

予約受付時間、電話番号

  
予約受付時間 月~金(祝日をのぞく) 15:00~16:00
予約電話番号 026-295-1199(代表)

2023年5月8日からの面会に関するお知らせはこちらからご覧ください。

付き添いについて

付き添いは原則として認められません。
ただしご家族が付き添うことにより患者さんが安心して療養できる場合などご家族の希望がある場合は、病棟看護師長にご相談ください。

病室について

4人部屋

入院中は安心して静養いただけるよう採光やベッド周りの環境まで配慮しています。

  • 4人部屋 写真1
  • 4人部屋 写真2
  • 4人部屋 写真3

個室

プライバシーに十分配慮した療養空間を提供しております。詳しくはお問い合わせください。

  • 個室 写真1
  • 個室 写真2
  • 個室 写真3