
当院では、地域の皆さまが病気や医療について知識を深め、健康増進・維持に役立てていただけるよう、定期的に市民健康講座を開催しております。
最近の開催では、地域がん診療連携拠点病院として主にがんに関するテーマで、外部講師の先生、当院医師・看護師による講演を行っております。(年3回)
次回の開催について(開催要領)
次回市民健康講座
講演 | |
---|---|
次回の開催については未定です。 詳細が決まりましたらお知らせいたします。 |
過去の講座について(前回)
[開催中止]第38回市民健康講座

日時 | |
---|---|
※新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止させていただきます 詳しくはこちらをご覧ください [開催中止]第38回 市民健康講座のご案内 |
|
場所 | |
長野市 東部文化ホール (長野市小島804番地5 柳原総合市民センター内) ※アクセスマップは開催案内の2ページ目をご覧ください |
|
講演 | |
第1部 14:05~14:55 ①「悪性腫瘍切除後の再建~形成外科の関わり~」 【講師】長野市民病院 形成外科部長 滝 建志 ②「適応拡がるロボット支援手術~縦隔腫瘍への導入~」 【講師】長野市民病院 呼吸器外科副部長 砥石 政幸 |
|
第2部 15:05~15:50 「令和時代の食べ方、体の動かし方」 【講師】長野市民病院 内分泌・代謝内科部長 西井 裕 |
|
参加料・申込 | |
不要 | |
お問合せ先 | |
長野市民病院 教育研修・メディアセンター 026-295-1199(代表) |
過去の講座について(バックナンバー)
第37回市民健康講座

日時 | |
---|---|
2019年9月21日(土) 開演14:00(開場13:30)、閉演16:00 |
|
場所 | |
長野市 東部文化ホール (長野市小島804番地5 柳原総合市民センター内) |
|
講演 | |
第1部 14:05~15:05 “新たながん治療、免疫療法の今 ~免疫チェックポイント阻害薬は魔法の薬か?~” ①「免疫チェックポイント阻害薬について」 【講師】臨床腫瘍科副部長 兼 がんセンター副センター長 関野康 ②「泌尿器がんにおける免疫チェックポイント阻害薬」 【講師】泌尿器科科長 山本哲平 ③「肺がんにおける免疫チェックポイント阻害薬」 【講師】呼吸器内科副部長 滝澤秀典 |
|
第2部 15:15~15:50 “超高齢化社会で注目!増え続ける不整脈患者” 「長野市民病院におけるカテーテルアブレーション治療について」 【講師】循環器内科部長 兼 心臓血管センター長 笠井俊夫 |
|
開催案内 | |
第37回 市民健康講座 案内(PDF形式) | |
参加料・申込 | |
不要 | |
お問合せ先 | |
長野市民病院 教育研修・メディアセンター 026-295-1199(代表) |
第36回市民健康講座

日時 | |
---|---|
2019年5月25日(土) 11:00~12:00 | |
場所 | |
長野市民病院 第4・5・6会議室 ※第13回 長野市民病院ふれ愛デー(病院祭) | |
講演 | |
テーマ 『肝臓の話』①「わかりやすい肝臓のお話」 【講師】肝臓内科医長 國本 英雄 ②「あなたの食事で防げる肝がん」 【講師】栄養科 管理栄養士 春原 ゆかり |
|
開催案内 | |
第13回 長野市民病院ふれ愛デー ポスター(PDF:4.4MB) | |
参加料・申込 | |
不要 | |
お問合せ先 | |
長野市民病院 教育研修・メディアセンター 026-295-1199(代表) |
第35回市民健康講座

日時 | |
---|---|
平成31年3月16日(土) 開演14:00(開場13:30)、閉演16:00 | |
場所 | |
長野市 東部文化ホール(長野市小島804番地5 柳原総合市民センター内) | |
講演 | |
第1部14:05~14:55地域がん診療連携拠点病院講演会 “適用ひろがるダ・ヴィンチ手術” 「胃がんのダ・ヴィンチ手術」 【講師】外科/消化器外科副部長 佐近雅宏 「前立腺・腎臓・膀胱がんのダ・ヴィンチ手術」 【講師】泌尿器科副部長 飯島和芳 第2部15:05~15:50市民公開講演会 “119番通報をためらわない” 「こんな症状が出たら119番!」 【講師】 救急科部長兼救急センター長 坂口治 |
|
開催案内 | |
第35回 市民健康講座ポスター(PDF形式:734KB) | |
参加料・申込 | |
不要 | |
その他 | |
今回、手話通訳はございません。 | |
お問合せ先 | |
長野市民病院 教育研修・メディアセンター 026-295-1199(代表) |
第34回市民健康講座

日時 | |
---|---|
平成30年9月29日(土) 開演14:00(開場13:30)、閉演16:00 | |
場所 | |
長野市 東部文化ホール(長野市小島804番地5 柳原総合市民センター内) | |
講演 | |
『骨軟部腫瘍とは?』『身近な糖尿病』第1部14:05~14:50「骨軟部腫瘍診療の進歩と長野市民病院の現況」 【講師】 整形外科副部長 新井 秀希 第2部15:00~15:50「糖尿病~話題の「血糖値スパイク」下げるには??~」 【講師】 内分泌・代謝内科副部長 渡邉 貴子 |
|
開催案内 | |
第34回 市民健康講座ポスター(PDF形式:614KB) | |
参加料・申込 | |
不要 | |
その他 | |
講演会は手話通訳付きです。 | |
お問合せ先 | |
長野市民病院 教育研修・メディアセンター 026-295-1199(代表) |
第33回市民健康講座

日時 | |
---|---|
平成30年6月9日(土) 11:00~12:00 | |
場所 | |
長野市民病院 第4・5・6会議室 ※第12回 長野市民病院ふれ愛デー(病院祭) | |
講演 | |
テーマ 『足を守る』「足は第2の心臓」 【講師】フットケアセンター長 三浦 崇 「この検査で足を守る ~ABIと血管超音波~」 【講師】臨床検査科 臨床検査技師 栗原 真由子 「傷の再発はさせない ~私はこうやって傷を予防する~」 【講師】看護部 糖尿病看護認定看護師 清水 敬子 |
|
開催案内 | |
第12回 長野市民病院ふれ愛デー ポスター(PDF:3.1MB) |