救急診療について

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について

メニュー

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

あした元気になあれ

  • あした元気になあれ Vol.85

    あした元気になあれ Vol.85
    骨粗鬆症について
    • 救急ワークステーション本格稼働開始から3年
    • 知っておきたい医療の知識:第80回 AEDの使用と管理について
    • 院内外で活躍できる特定認定看護師を目指して
    • 自治体優良病院表彰受賞
  • あした元気になあれ Vol.84

    あした元気になあれ Vol.84
    2023年春、新棟グランドオープン
    • ロボット手術センター開設
    • 看護師のユニフォームが変わりました
    • 知っておきたい医療の知識:第79回 不妊治療保険適用(生殖医療センター)
    • がん検診受診のすすめ
    • 二人主治医制
  • あした元気になあれ Vol.83

    あした元気になあれ Vol.83
    がんゲノム医療について
    • フットケアセンター開設中
    • 知っておきたい医療の知識:第78回 放射線治療
    • 人間ドックの受診状況とがん発見率
    • 2021年度 患者満足度調査
    • AC長野パルセイロ選手のメディカルチェック
  • あした元気になあれ Vol.82

    あした元気になあれ Vol.82
    脳腫瘍の分類と治療
    • 不整脈に対するアブレーション治療
    • 糖尿病診療の変遷
    • 知っておきたい医療の知識:第77回 糖尿病の運動療法
    • がんゲノム医療連携病院指定
    • オンライン市民健康講座、はじめました
  • あした元気になあれ Vol.81

    あした元気になあれ Vol.81
    婦人科がんと不妊症治療
    • 心臓血管外科、腹部大動脈瘤に対する「ステントグラフト治療」
    • 最新型64列CT装置導入
    • 知っておきたい医療の知識:第76回 抗菌薬・抗生物質が効かなくなる前にわたしたちができること
  • あした元気になあれ Vol.80

    あした元気になあれ Vol.80
    肝臓・胆のう・膵臓外科
    • 地域災害拠点病院指定
    • 知っておきたい医療の知識:第75回 災害とメンタルヘルス
    • おかげさまで開院25周年
    • 緩和ケア内科のご案内
  • あした元気になあれ Vol.79

    あした元気になあれ Vol.79
    肺がん
      • おかげさまで開院25周年 記念行事のお知らせ
      • 2019年度 患者満足度調査
      • 知っておきたい医療の知識:第74回 春の冷え対策 温かい食品を摂取することで体の中からも温まる
      • 病気を知って予防にいかそう インフルエンザ、深部静脈血栓/肺塞栓症(いわゆるエコノミー症候群)

    第38回市民健康講座および開院25周年記念行事の開催は中止になりました

  • あした元気になあれ Vol.78

    あした元気になあれ Vol.78
    前立腺がん
      • 長野市民病院を支えるボランティア はづきの会は25周年
      • 9.12 救急ワークステーション本格稼働開始
      • 知っておきたい医療の知識:第73回 意外と知られていないむずむず脚症候群
      • 身近なかかりつけ医:西和田 林クリニック(長野市西和田)
  • あした元気になあれ Vol.77

    あした元気になあれ Vol.77
    消化器系の専門医に聞く
      • 2018年度 患者満足度調査
      • 身近なかかりつけ医:須坂 腎・透析クリニック(須坂市)
  • あした元気になあれ Vol.76

    あした元気になあれ Vol.76
    はじける笑顔、守るため(小児科)
    • 腰椎椎間板ヘルニアに対する新たな一手
    • "自分らしく働く"を支えるために。~がん治療と仕事の両立~
    • 知っておきたい医療の知識:第72回 子どもの誤嚥と誤飲
    • 身近なかかりつけ医:むくろじ小児科(長野市吉田)

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン