外部データベース事業への参加について
当院では「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」等(文部科学省・厚生労働省)に基づき、インフォームド・コンセントを受けない場合において、当該研究の公開すべき情報を以下のとおり掲載いたします。
臨床研究へのご協力のお願い
当院では、医療の発展と質の向上を目的として、臨床研究に取り組んでおります。
臨床研究を行う上で、〈対象となる方に不利益が及ぶことがないか〉、また、〈人権が守られた内容となっているか〉等について、当院医倫理委員会で審査を行っております。
こうした臨床研究の内、患者さんの治療や治療方針への侵襲や介入が無く、診療データ等の情報や採取した血液や尿などの残余検体のみを用いる学術研究では、国が定めた指針(人を対象とする医学系研究に関する倫理指針)に基づき、必ずしも対象となる患者さんに直接同意を得るとは限りませんが、当院では研究に関する情報を公開し、患者さんが研究に参加することを、拒否できる機会を設けております。
研究のために、ご自身の治療データや検体が使用されることを望まない方は、以下の連絡先にお申し出ください。このような手法を「オプトアウト」といいます。
なお、研究への不参加を申し出られた場合でも患者さんはなんら不利益を受けることはありません。
連絡先:長野市民病院 臨床試験運営事務局 TEL:026-295-1199(代表)
これらの研究において結果は学会等で発表されることがありますが、個人を特定する情報は公開いたしません。