
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が12回目となりました。前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
- I 最良の医療を受けるためには
- II 知っておきたいがんの治療や検査のはなし
- II 知っておきたいさまざまな医療の知識
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が12回目となりました。前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が11回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が9回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が8回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が7回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が6回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が5回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が4回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が3回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
今年の冬は例年より寒く感じますが、2 月の気温は例年より高いと予想されていますね。冬が早く終わる・・・?ということでしょうか。 とはいえ、ノロウイルスやインフルエンザにかからないよう、しっかり手洗い・うがいを行い、元気に寒さを乗り切っていきましょうね。
コスモスやすすきの穂が秋風にゆれ、赤とんぼが楽しそうに飛ぶ季節となりました。
あんなに暑かった夏もすっかりどこかへいってしまいました。
食欲の秋...スポーツの秋...読書の秋...。
皆さまは、どんな秋を見つけて楽しんでいこうと思っていらっしゃいますか。
なにをお探しですか?