救急診療について

19:00〜翌6:00まで 026-295-1291(直通)
上記以外の時間帯 026-295-1199(代表)
救急診療について

メニュー

  • 医療関係者の方

  • 採用情報

  • 臨床研修・後期研修

その他の取り組み

  • 市民健康読本12

    市民健康読本12

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が12回目となりました。前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 最良の医療を受けるためには
    • II 知っておきたいがんの治療や検査のはなし
    • II 知っておきたいさまざまな医療の知識
  • 市民健康読本11

    市民健康読本11

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が11回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 最良の医療を受けるためには
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本10

    市民健康読本10
    • I 最良の医療を受けるためには
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本9

    市民健康読本9

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が9回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本8

    市民健康読本8

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が8回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本7

    市民健康読本7

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が7回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本6

    市民健康読本6

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が6回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 特別寄稿 -救急医療-
    • III 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本5

    市民健康読本5

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が5回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本4

    市民健康読本4

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が4回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 特別寄稿 -救急医療-
    • III 知っておきたい医療の知識
  • 市民健康読本3

    市民健康読本3

    皆さまの健康増進に少しでもお役にたてればと平成16年より発行し、今回が3回目となりました。 前号までと変わらぬご愛読をいただければ幸いです。

    • I 医者にかかる十箇条
    • II 知っておきたい医療の知識
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.21

    公衆衛生だより ふれ愛 No.21
                  • 新病棟および24時間救急センター オープン間近に迫る!
                  • 知っておきたいミニ知識「がんの骨転移による痛みに対する 新しい治療法のご紹介」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.20

    公衆衛生だより ふれ愛 No.20
                  • 就任のごあいさつ
                  • 「地域がん診療連携拠点病院」に指定されました 第1回病院祭開催のご案内
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.19

    公衆衛生だより ふれ愛 No.19
                  • 長野市民病院の新しい体制 -指定管理者制度に移行して
                  • 早期前立腺がんの治療600例
                  • 知っておきたいミニ知識「脳クモ膜下出血と脳血管内治療」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.18

    公衆衛生だより ふれ愛 No.18
                  • 開院10周年にあたって
                  • 10周年記念講演会の開催/患者様の個人情報の保護についてのお知らせ
                  • 知っておきたいミニ知識「長野市民病院における前立腺癌に対する小線源治療」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.17

    公衆衛生だより ふれ愛 No.17
                  • 救急医療の充実と医療水準の向上を目指して
                  • かかりつけ医を持とう/新医療情報システム稼働
                  • 知っておきたいミニ知識「睡眠時無呼吸症候群」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.16

    公衆衛生だより ふれ愛 No.16
                  • 病院機能評価を受審して
                  • 長野市民病院充実検討委員会を設置/女性専門外来
                  • 知っておきたいミニ知識「変形性膝関節症」「胃がんの内視鏡治療」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.15

    公衆衛生だより ふれ愛 No.15
                  • 地域に開かれた温かい病院を目指して
                  • 上手なお酒の飲み方とは/皆様の声
                  • 知っておきたいミニ知識「マンモグラフィー」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.14

    公衆衛生だより ふれ愛 No.14
                  • 急性期医療の中核病院として
                  • ふれ愛広場/院長の助言
                  • 知っておきたいミニ知識「肝細胞癌の早期発見と最新の治療」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.13

    公衆衛生だより ふれ愛 No.13
                  • 地域の中核病院として
                  • ふれ愛ひろば/呼吸器外科のご紹介
                  • 知っておきたいミニ知識「アトピー性皮膚炎についてお知らせします」
  • 公衆衛生だより ふれ愛 No.12

    公衆衛生だより ふれ愛 No.12
                  • 地域の中核病院として-五周年を迎えました-
                  • 市民病院のご紹介
                  • 人間ドックのご案内/市民公開講座
  • すまいるサロン便り 陽だまり 3号

    すまいるサロン便り 陽だまり 3号

    梅雨が明け、太陽がまぶしい季節となりました。
    北澤臨床心理士による『メンタルケア講座』を誌面にて開始します。

  • すまいるサロン便り 陽だまり 2号

    すまいるサロン便り 陽だまり 2号

    爽やかな新緑の季節となりました。
    今回は、すまいるサロンのボランティアさんを紹介します。

  • すまいるサロン便り 陽だまり 1号

    すまいるサロン便り 陽だまり 1号

    初めまして、すまいるサロン便り『陽だまり』です。
    おかげさまで、すまいるサロンを発足して1年が過ぎました。
    『陽だまり』をとおして、すまいるサロンのさまざまな様子をお伝えしてまいりますので、よろしくお願いいたします。

地域で支える医療ガイドすまいりんぐ

  • 上手なお医者さんへのかかり方(すまいりんぐ! 2)

    上手なお医者さんへのかかり方(すまいりんぐ! 2)
    地域で支える医療ガイド すまいりんぐ(Ring)!2 上手なお医者さんへのかかり方

    皆さんは「かかりつけ医」をご存じですか? かかりつけ医は、皆さんの身近にいて頼りになるお医者さんです。 この冊子では、かかりつけ医についてやさしく説明しております。 ぜひお読みいただき、まだかかりつけ医をおもちでない方はどうぞおつきあいを始めてください。

  • すまいりんぐ! 地域で支える医療ガイド

    すまいりんぐ! 地域で支える医療ガイド
    すまいりんぐ! 地域で支える医療ガイド

    私たちが住むこの地域には、いろいろな病院や診療所があります。
    それぞれに得意分野があって、環(リング)のように手と手を携えて、私たちを支えています。
    あなたには目の前に広がるこの景色の中に、その環が見えますか?

なにをお探しですか?

ページトップへ戻るボタン