急性期脳卒中、脳腫瘍、機能的脳神経外科疾患、頭部外傷などの治療を行う診療科です。
緊急性の高い脳卒中は、24時間治療可能な脳卒中専用の集中治療室(SCU)を中心に、各組織と連携して迅速な対応を実現。また、脳腫瘍などの手術に関しても、いくつかの治療を併用する集学的治療を取り入れ、患者さんへの負担がなるべく少ない治療を心がけています。
脳神経外科部長 平山 周一
脳神経外科では、急性期脳卒中、良性および悪性脳腫瘍、機能的脳神経外科疾患、頭部外傷に対する外科的・内科的治療を中心に診療を行っています。救急疾患への迅速な対応と、最新の治療法による低侵襲(負担の少ない)治療を心がけています。
脳神経外科治療および脳血管内治療が24時間対応可能で、脳卒中ケアユニット(SCU)を併設する、“包括的脳卒中センター”として治療を行っています。特に、脳主幹脳動脈閉塞による重症脳梗塞に対するtPA静注療法やカテーテルでの血栓回収療法を積極的に行っております。“急性期脳梗塞治療は時間との闘い”ですので、来院から治療開始までの時間短縮に取り組んでおります。
重症脳出血の治療では、神経内視鏡を用いて1円玉程度の大きさの穴から血腫除去術を行っています。この方法は、従来の開頭手術に比べ、より短い手術時間で従来と同等の治療が可能となりました。また、ドレナージ留置が減少し、積極的リハビリテーションの開始時期が早まりました。破裂脳動脈瘤によるくも膜下出血の治療は、開頭クリッピング術に加え、血管内治療でのコイル塞栓術を行っています。 手術治療・内科治療ともに発症翌日からリハビリテーションを行い、早期離床を図るとともに、脳卒中連携パスを介して回復期リハビリテーション病棟などを持つ病院やかかりつけ医との連携により、地域完結型脳卒中を実現しています。
神経膠腫、下垂体腫瘍、転移性脳腫瘍、髄膜腫、聴神経腫瘍、頭蓋咽頭腫、胚細胞腫瘍などに対して多数の外科的治療を行っています。最先端の術中電気生理学的モニタリングや5ALA、ICGなどの術中蛍光診断法を駆使して、安全で最大限の腫瘍摘出をめざすとともに、悪性脳腫瘍に対しては、放射線治療および最新の化学療法を併用した集学的治療を行っています。
また、下垂体腫瘍は早くから顕微鏡を使用しない神経内視鏡単独手術を導入し、安全で低侵襲な手術を提供し、豊富な治療実績があります。
機能性腺腫(ホルモン産生をする腫瘍)に対しても良好な手術成績で、内分泌内科と連携し周術期管理を行い、下垂体機能に応じた専門的治療を提供しています。
下垂体腫瘍については、こちらからお読みください。
脳卒中専門医などによりクモ膜下出血の原因となる脳動脈瘤の早期発見や脳梗塞の原因となる頚部内頚動脈狭窄症などの診断を行っています。
1997年卒
役職 | 副院長 |
---|---|
資格 | 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
専門分野 | 脳血管障害、脳血管内治療、脳神経外科 |
2000年卒
役職 | 脳神経外科部長 |
---|---|
資格 | 日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 |
専門分野 | 脳神経外科 |
2018年卒
役職 | 脳神経外科医長 |
---|---|
専門分野 | 脳神経外科 |
2024/09/05 更新
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
草野 義和 ○茂原 知弥 |
○脳神経外科医師 | ○脳神経外科医師 | ○草野 義和 交代制(茂原 知弥・非常勤医師) |
- |
○:初診担当 / ◎:完全予約制 / ◆:紹介のみ / ▲:紹介、救急のみ / ▼11時診療開始
☆:午後のみ / ★第3週のみ / △:第2木曜日休診 / ◇:午前のみ
診療科・部門のご案内
なにをお探しですか?