栄養科では、療養の支えとなるような食事の提供を心掛けています。入院患者さんにお会いできるようベッドサイド訪問を積極的に行い、患者さんのご要望に可能な限りお応えできるよう調理スタッフと共に努力しています。
栄養食事指導では、患者さん個々の状況や生活に合わせて、食事療法が効果的に継続して実施出来るよう取り組んでいます。栄養指導を希望される方は、受診の際に医師や看護師にお気軽にお声掛け下さい。
栄養サポートチーム(NST)専門療法士 | 4人 |
---|---|
がん病態栄養認定管理栄養士 | 2人 |
がん病態栄養専門管理栄養士研修指導師 | 2人 |
病態栄養専門(認定)管理栄養士 | 5人 |
健康科学修士 | 1人 |
フードスペシャリスト | 1人 |
糖尿病療養指導士 | 3人 |
静脈経腸栄養(TNT-D)管理栄養士 | 2人 |
長野県肝炎医療コーディネーター | 2人 |
健康食品管理士 | 1人 |
臨床栄養代謝専門療法士(専門領域:周術期・救急集中治療専門療法士) | 2人 |
入院患者さん対象に栄養管理計画書を作成し、個々にあった栄養管理を実践しております。 患者さん個々に面談を行い摂取が不足する患者さんに対しては個人対応を行い摂取できるように努めております。
また、NST(栄養サポートチーム)では、医師、看護師、多関連職種と連携し最善の栄養管理の実施に努めております。 食事提供では、毎日の選択メニュー、行事食を実施し喫食率の向上や毎日の食事に変化をつけたり、嗜好調査を実施し患者さんのご意見を取り入れた献立作成をしております。
栄養指導においては、入院・外来患者さんに実施し、患者さん自身が食習慣を改善することにより、疾病をコントロールできることを目標に実施しております。
患者さんにご満足いただけるような食事の提供を心掛け、毎日の選択メニュー、月に1回程度の行事食を実施しています。
また、嗜好調査を実施し患者さんのご意見を取り入れた献立作成を心掛けています。
2月 節分
3月 ひなまつり
4月 お花見献立
5月 こどもの日
6月 開院記念日①
6月 開院記念日②
7月 七夕
8月 迎え盆
10月 秋の献立
12月 クリスマス
2004年12月に稼動。日本臨床栄養代謝学会、日本栄養療法推進協議会がそれぞれ認定するNST稼動施設取得。日本静脈経腸栄養学会、栄養サポートチーム(NST)専門療法士認定教育施設を取得する。
NST(栄養サポートチーム)では、入院患者さんに適切な栄養管理を行うために医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、言語聴覚士、歯科衛生士、管理栄養士がチームとなりそれぞれの専門知識を生かし活動を行っております。
また、チーム医療として褥瘡対策チーム、緩和ケアチーム、病棟カンファレンス等に参加しております。
診療科・部門のご案内
なにをお探しですか?