キーワード
- ・救急センター
- ・救急ワークステーション
- ・DMAT
- ・集中治療
- ・JATEC
- ・ICLS
特徴・特色
救急センターは、平日日中は信州大学からの協力も得て救急科専門医を中心とした救急科専従医師に加えて救急科研修中の研修医が対応しています。夜間・休日は院内外各科医師の協力を得て24時間365日、救急対応ができるような体制を維持し地域の救急医療に貢献しています。
また、長野市消防局の救急ワークステーションが運用されており、日は限定されますが救急車と救急隊員が常駐して活動を行い、救急医療の質向上に努めています。また、地域災害拠点病院に指定されDMATを配備して災害時に備えています。
救急科は限られたスタッフで運営しており、必要に応じて多発外傷の全身管理、心停止蘇生後集中治療管理なども担当しています。
コロナ禍を経て増加している救急搬送患者へ円滑に対応するための体制整備を進めています。また、救急外来は研修医教育の場でもあり、標準診療を行えるようにJATEC、ICLSなどのコースに準じた診療を心がけています。