キーワード
- ・前立腺がん
- ・小線源治療
- ・強度変調放射線治療(IMRT)
- ・画像誘導小線源治療(IGBT)
特徴・特色
優れた治療効果が期待されかつ安全性が高い最新の放射線治療を、県内において先駆者的に取り入れてきました。早期の前立腺がんに対しては、I-125線源を前立腺内に刺入する低線量率小線源治療を、高リスクの前立腺がんに対しては、高線量率小線源治療を行っています。外照射を希望される場合には、強度変調放射線治療(IMRT)で行います。また子宮頸がんの腔内治療では、従来のA点線量処方ではなく、CT撮影を施行し各臓器の線量分布を作成した上で治療を行う、画像誘導小線源治療を採り入れています。より効果的かつ安全な治療になりました。
多発性骨転移に対するストロンチウム治療や、去勢抵抗性前立腺がんの骨転移に対する、Ra-223の内用療法も行っています。
当科の得意とするところ
- 前立腺がんの放射線治療(IMRT、高線量率ならびに低線量率小線源治療)
- 子宮頸がんの画像誘導を用いた高線量率腔内治療(ラルス治療)
- 放射線医薬品を用いた各種内用療法
主な対象疾患名
- ・前立腺がん
- ・子宮頸がん
- ・乳がん
- ・食道がん
- ・肺がん
- ・頭頸部腫瘍
- ・脳炎
- ・その他各臓器からの悪性腫瘍
- ・転移性腫瘍
- ・甲状腺眼症
他多数の疾患